秦楚古道を歩くモデルプラン、一日コース、古都西安ウォーキングナビ、
秦楚古道を歩くモデルプラン、一日コース、古都西安ウォーキングナビ、
秦楚古道について、
義谷道とも呼ばれ、秦と楚を結びつける古驛道でした、中国国内において最も早い”高速道路”、重要な南北物流ルートでした。
秦楚古道の造りは、大体三つの段階に別れ、
第1段階は秦朝の初期から末期までに築造され、起点長安から、終点秦嶺山脈の終南山に至り、延々150あまり㌔続いていました;
第2段階は前漢王朝から後漢王朝までに築造され、陝西長安から、河南内郷、湖北襄陽までは、約500キロメートルでした;
第3段階は三国時代に築造され、湖北襄陽から、荊門、江陵紀南城(楚古都遺跡、荊州古城より北10メートルぐらい)までは、約150キロメートルでした。
秦楚古道の機能は、主に下記幾つの方面でした:
1.軍用道路でありました、一旦事あればすぐさま軍隊をおくれるよう、また軍需品糧秣を運ぶ道でした;
2.朝廷の公文など、通信ための道路でした;
3.また外国の使者などが朝廷に貢物を差し出す道でした;
4.また庶民の通商と往来に便利な道でした。
秦楚古道関連施設は、古代は古道の沿線に防御に備えた関所、及び朝廷役人、軍隊将士、使節者、配達者などの休憩、宿泊、馬を乗り換えるための駅舎、お店などの施設が付設されていました。
中央政府が出資して築造し、地方政府が保護する役割をになっていました。
古道が廃棄された後、沿線にある駅舎、お店などは木造で無くなってしまいました。
秦楚古道は西安から一番近いのが第1段階、秦初から秦末までに築造された部分です、西安からチャーター車にて日帰りが可能です。
Ⅰ日程:
07:00、日本語ガイドさんが西安市内のお泊りホテルロビーにてお名前の書かれた紙を持ってお迎えします。お迎え後、日本語ガイド付きご専用車にてアジアでもっとも長いトンネル<秦嶺終南山道路トンネル、長さが18.02キロメートル>を抜けて柞水へ(渋滞なければ1時間半)
※秦嶺山脈は、陝西省と四川省とが接するところにあり、山は険しく、気候の変化は激しく、長江流域と黄河流域の分水嶺、南北の経済、交通を隔てる天然の障壁でした。
着後、シャトルと徒歩で秦楚古道をご案内します<全行程15㌔、7時間>:
花門楼<昔の宿駅、標高1340m>→耍銭廠<趙匡胤の賭博場、標高2200m>→観雲台、李太白の酔い覚まし石、松峰→転角楼→鷹口石→終南山芝原→終南山頂上<標高2604m>→翠崋山、シャトルにて翠崋山から下ります。
※山上はレストランなどがなくて、飲み物やお菓子などをご用意して下さい。
終了後、西安市内へ(渋滞なければ1時間強)、ホテルにお送りします。
Ⅱ料金:1483元/1名<2名より催行>
上記代金は車両、ガソリン代、高速代、駐車料金、運転手当、待機料、日本語ガイド料、仕事中の運転手とガイドの昼食代、入場料及びスポット内のシャトルも含む;
ゴールデンウイーク等の連休日は2~3割程度高くなります、何卒ご了承下さい。
西安市内のお泊まりホテル発着、毎日2名より催行<追加料金で1名でも催行可能>)
Ⅲお支払い
現地現金払いにてお願い申し上げます。
日本円でのお支払いも受け付けております、
当日の中国銀行の為替レートを適用して円換算を行い ます。
お申込みの流れ:
お決まり次第、お手配いたします。
お手配済み後、手配書‹PDF›をPCメールにてご送付いたします。
届いたら、ご確認の上に、収めて頂ければ、ほかの手続きなどが不要です。
手配旅行社:西安金橋国際旅行社 担当者:倪小軍
電話:日本部=+0086-(0)298565-7531
日本語24時間対応=+0086-13772192936(携帯、24時間対応);
FAX:日本部=+0086-(0)298565-7531
オ:4月~10月9:00~18:00(夏);
11月~3月9:00~17:30(冬)
休:なし;
力:なし
E-mail:xiaojunn@gmail.com
blog:http://d.hatena.ne.jp/xiaojun/
http:http://www.geocities.jp/niwang2009/
line:seian_gei
facebook:nxiaojun
linkedin:西安金橋国際旅行社
































このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。