西安金橋国際旅行会社と陝西友聯国際旅行会社

中国内陸、西部、歴史を語る遺蹟情報満載!

  西安金橋国際旅行会社<中国金橋国際旅行会社西安支社>(国家旅遊局授権国際旅行業務資格登録番号:L-SNX-GJ00011)
  陝西友聯国際旅行会社<陝西友聯国際旅行会社西安本社>(国家旅遊局授権国際旅行業務資格登録番号:L-SNX-CJ00013)
  「安心と信頼の金橋と友聯」は兄弟会社です、相次ぐ1984年と2002年に設立された中国第一類旅行会社です。中国全国に支社があり、英語、日本語、フランス語等、多くの優秀なガイド、通訳もおります。「お客様第一」、「サービス第一」が会社のモットーです。
  世界中を深く案内してくれることでも有名な「地球の歩き方」にも掲載させていただきました。2014-2015年版、2016-2017年版、2018-2019年版、2020-2021年版「地球の歩き方 西安敦煌 ウルムチ シルクロードと中国西北部」の旅行会社のご案内欄にも掲載をさせて頂きました。
  西安金橋国際旅行会社と陝西友聯国際旅行会社は西安を中心に、陝西省(西安、宝鶏、延安、楡林等)、内モンゴル(フフホト等)、山西省(運城、太原、大同等)、河南省(洛陽等)、アモイ、海南島、黄山、張家界、雲南省(昆明、大理、麗江、シャングリラ)、貴州、桂林、チベット自治区(ラサ等)、青海(西寧等)、四川省(広元、成都、九寨溝、重慶等)、甘粛省(蘭州、武威、張掖、嘉峪関、敦煌等)、新疆ウイグル(ハミ、トルファン、ウルムチ、カシュガル等)、寧夏自治区(銀川等)等の歴史を語る遺跡、シルクロード遺蹟、三国志遺跡、仏教石窟寺院遺跡、唐代詩人の足跡等を辿る格安観光旅行サービスを提供しております。
  豊富な経験と実績を誇る西安金橋国際旅行会社と陝西友聯国際旅行会社は格安旅行を安全かつ円滑に実施するよう努めております。
  中国内陸の旅は安心・安全・信頼・格安の西安金橋国際旅行会社と陝西友聯国際旅行会社にお任せ下さい。
  詳しくは下記担当までお気軽にお問い合わせください。
  西安のゲイさん、携帯:+86(中国の国番号) 13772192936(24時間対応);WeChat ID:13772192936;Eメール:xiaojunn@gmail.com
  日本人の中国全土への個人旅行を全力で応援いたします。

秦の始皇帝「兵馬俑」発掘現場を守った「稲わら」と「酢」 48年前、文化大革命で混乱中の大発見

発掘調査時の袁仲一さん(右)=秦始皇帝陵博物院提供
<兵馬俑と古代中国㊤>
 「最初はこれが(始皇帝の)兵馬俑へいばようとは分かりませんでした」
 秦始皇帝陵しんしこうていりょう博物院(陝西省西安市)元院長の袁仲一えんちゅういちさん(89)は、兵士や馬をかたどった木製や陶製の俑よう(人形)が1974年に発見された当時を振り返る。袁さんは初代調査隊長を務めた兵馬俑研究の第一人者だ。


◆大発見のきっかけは農民の井戸掘り
 紀元前221年に中国を初めて統一した秦の始皇帝。その副葬品の大発見は、農民が井戸を掘っている際、たまたま陶製の人形のかけらを見つけたことがきっかけだった。陝西省考古研究所の職員だった袁さんは一報を受け「本当に興奮しました。ただ、等身大の大きさとは想像もしなかった」と振り返る。
 兵士の俑はこれまでに約8000体が掘り出された。身長180〜190センチ台と大柄で表情は全て異なる。当初は黒、朱、緑、青、紫などを組み合わせて彩色されていた。しかし、等身大は秦代だけで、その前後の王朝で見つかった俑は小さなものばかりだった。


兵馬俑調査時の思い出を語る袁仲一さん=中国・西安市で(新貝憲弘撮影)
◆地道な調査 1年後に分かったのは
 文化大革命の大混乱で困窮する中、袁さんらは農家に寝泊まりして発掘作業を継続。「農民に負担をかけないよう毎日違う家で食事をもらった」。頭痛の種は発掘現場の保存で、稲わらで作ったシートで現場を覆って雨や雪から守り(防腐・防さび用に)周辺には酢を流した。苦難の末、74年7月からの調査では東西230メートル、南北約60メートルの1号坑こうから戦車や馬、青銅製の兵器も見つかった。
 貴重な品々が始皇帝の副葬品と分かったのは調査から1年ほど後だった。「発掘された兵器に年号や(皇帝を支える丞相じょうしょうの)呂不韋りょふいらの名前が刻まれていた」という。75年7月、国営新華社通信が「兵馬俑発見」の大ニュースを初めて伝えて世界を驚嘆させた。
 袁さんは兵馬俑に刻まれた銘文を調べ続け、官職や作者らの名を割り出すなど一つひとつの謎を解き明かした。一線を退いて久しい袁さんが、しみじみと語った。「考古学を志す人間には土の中から見つかる物がすべて。やがて文化的な興味に突き動かされ、解明したくなるものです」。この信念は、現在の研究者に脈々と受け継がれる。